2011年04月14日

和行同窓会へ

昭和34年度
清見村牧ヶ洞中学校卒業生
同窓会旅行


平成11年 4月4日・5日(月・火)

『犬山ライン下り』を楽しむ中田和行、他
和行同窓会へ
こうやって見ると、
俺たちゃ、いいジサになってまったなぁ~

夜は、膳立てで呑みたかったが、
テーブル席やったし、日本酒の熱燗を頼んだら、
盃でのうてワイングラスみたいなやつで出てきた。

犬山に行ったら何処行っても、
わりにデカイ女がおったが、
何でや?って同級生の則(のり)に聞いたら、
「こっちは高山と違って、のくてぇでよ」
俺はデカイ女が好みやで、ちょうどいいな。(和行)
 

ライン下りから見える犬山城
横にあるは名鉄犬山ホテル(泊)
和行同窓会へ




スポンサーリンク

Posted by はな at 11:22
この記事へのコメント
右手だけで撮った割には、マアマアに写っているな・・・。
皆、爺、婆の一寸手前になってまったけど、此れでも50年前は若かったんじゃがな、髪の毛もちゃんと生えていたしな・・・。
宴会場が座敷でなくて申し訳なかった
俺は勿論だが、皆、年を取ったで、椅子の方が良いと思ったんじゃ、今回は幹事の特権じゃと思ってくれ。
其れにしてもでかい女が好みじゃったとは、知らなんだな・・・。
Posted by at 2011年04月14日 13:08
衛へ

手前でなくて、どっぷりやぜな。
今日は春の高山祭、そやけど空いとるぞ。
Posted by 和行 at 2011年04月14日 15:53
そう言えば、清澄が
牧ヶ洞の区長になったんやぞ、今年は。
Posted by 和行 at 2011年04月14日 15:56
和行さんへ
写真を、おいっこの晃也君に正夫さんに渡してもらうようにお願いしました。  みんな、べっぴんさんに写っていましたね。
 お陰様で、同窓会も無事に終わり、ライン下りもお天気に恵まれて、良かったと思っていますが、和行さんの 望みどうりではなかったようだけど、そこは、少し、辛抱のほどを、
でも、久しぶりに、木下さんも来て頂けてうれしかったでした。
また、来年もみんな、元気で会えるように、まめで、くらさんけな。   澄子
Posted by 奥村澄子 at 2011年04月14日 23:39
澄子へ

なんのかんの言ったが、あんでいかったんや。
世話掛けてすまなんだな~、ええホテルやったし。
下見までしてもらってありがとう。

高山祭はすいとったぞ。
Posted by 和行 at 2011年04月16日 09:59