飛騨高山で役者と中田酒店★看板犬”はな” のいる店★ › 2011年06月17日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年06月17日
ギリギリで生まれるエネルギー
6月11日高山市民文化会館で
日韓合作ドキュメンタリー映画
『海峡をつなぐ光』~玉虫と少女と日韓歴史ロマン~
の上映とシンポジウムがあった。

『海峡をつなぐ光』公式HPhttp://heiseimaster.com/kaikyou/
この映画は高山でも撮影されている。
映画もシンポジウムも素晴らしく
「ギリギリで生まれるエネルギー・・・」
この言葉に相当心が震えた!! そして
「見えないものが見える瞬間・・・」
「作品に駆ける職人魂・・・」
「言葉はなくとも国境を越えて交流する・・・」
感動した……涙が出た……
熱い熱い!シンポシウムでした!
春から目まぐるしく忙しい日々を過ごさせて頂いている。
自分的にはかなりギリギリだ・・・
演劇部の高校生達も地区大会まで1ヶ月・・・
ギリギリでやっている・・・が
いい表現が出てくることを期待して
部活にそれを望むな!と言われても
彼らをさらに追い込もうと思う。
日韓合作ドキュメンタリー映画
『海峡をつなぐ光』~玉虫と少女と日韓歴史ロマン~
の上映とシンポジウムがあった。

『海峡をつなぐ光』公式HPhttp://heiseimaster.com/kaikyou/
この映画は高山でも撮影されている。
映画もシンポジウムも素晴らしく
「ギリギリで生まれるエネルギー・・・」
この言葉に相当心が震えた!! そして
「見えないものが見える瞬間・・・」
「作品に駆ける職人魂・・・」
「言葉はなくとも国境を越えて交流する・・・」
感動した……涙が出た……
熱い熱い!シンポシウムでした!
春から目まぐるしく忙しい日々を過ごさせて頂いている。
自分的にはかなりギリギリだ・・・
演劇部の高校生達も地区大会まで1ヶ月・・・
ギリギリでやっている・・・が
いい表現が出てくることを期待して
部活にそれを望むな!と言われても
彼らをさらに追い込もうと思う。