飛騨高山で役者と中田酒店★看板犬”はな” のいる店★ › 2009年12月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年12月23日
2009年12月24日
はな!かっこいい!
銀雪の中を駆け抜ける・・・
オオカミ!?キツネ!?
いやあれは、「はな店長!!」
快走です! かっちょいいです!

気持ちよさそうやなぁ~ あいつ自由やなぁ~
とか今、PCを打っていたら、はなが足元のストーブに割って入ってきた・・・
「ちょっと、はな!あっち行って!」
オオカミ!?キツネ!?
いやあれは、「はな店長!!」
快走です! かっちょいいです!

気持ちよさそうやなぁ~ あいつ自由やなぁ~
とか今、PCを打っていたら、はなが足元のストーブに割って入ってきた・・・
「ちょっと、はな!あっち行って!」
Posted by はな at
16:52
2009年12月25日
密造酒!?の上澄みだけを・・・
以前、ご紹介したオリジナル清酒
(詳しくは『有機栽培のどぶろく!?』をご覧ください)
酒屋のどぶろくの上澄みだけを瓶詰!!
「蔵元にどぶろくを造ってもらおう!」と始まったこの企画ですが
なんと!「上澄み」だけを・・・と、これまた蔵元にこちらの勝手なお願いを聞き入れて頂きました!!
そして、本日入荷!!
そして、早速呑んでみました~^^
大にごりに比べて、酸味がありフルーティーさも加わってますね~
・・・うんうん
なるほど!!
より「どぶろく」に近い味わいになっていますね~これは~♪
価格は大にごりと同様の
720ml 890円 1.8L 1,980円 です。
贅沢に上澄みですよー!!
中田酒店には、岐阜県中探してもない面白い酒が沢山あります!
焼酎でもワインでも!
R158の清見は三日町入ってすぐですよ~高山駅から車で10分くらいです。是非お越しください!!
(詳しくは『有機栽培のどぶろく!?』をご覧ください)
酒屋のどぶろくの上澄みだけを瓶詰!!

「蔵元にどぶろくを造ってもらおう!」と始まったこの企画ですが
なんと!「上澄み」だけを・・・と、これまた蔵元にこちらの勝手なお願いを聞き入れて頂きました!!
そして、本日入荷!!
そして、早速呑んでみました~^^
大にごりに比べて、酸味がありフルーティーさも加わってますね~
・・・うんうん
なるほど!!
より「どぶろく」に近い味わいになっていますね~これは~♪
価格は大にごりと同様の
720ml 890円 1.8L 1,980円 です。
贅沢に上澄みですよー!!
中田酒店には、岐阜県中探してもない面白い酒が沢山あります!
焼酎でもワインでも!
R158の清見は三日町入ってすぐですよ~高山駅から車で10分くらいです。是非お越しください!!
2009年12月29日
地元女子高生達が映画で主演!
26日夜、みんなで映画を作ろうプロジェクト第2弾
吉木敏博 監督作品『ティファニーに朝食を』
完成披露パーティーと試写会に出席させて頂きましたー!
会場は、実行委員である「平成の芝居小屋 船津座」です
(舞台あいさつされる吉木監督)

第1弾、第2弾とも出演させていただたんですが
今回も相変わらず、見る前からの緊張しいで
神岡に向かう車中では出演者の不破さんと
「おお!緊張するー!」とはしゃいでおりました
レッドカーペットを歩いて、監督を中心にステージにあがり
主演の田嶋さん、加藤さん、関屋さんのあいさつ
そして吉木監督のあいさつがあったんですが
監督の横顔がシブかったあ~!
主演の女子高生達ですけど
演技がナチュラル!勉強になる!
演技初体験なのに、スゴイねぇ~
「最近の若い子はようやるな~」ですわ~
第1弾映画『やさいいきず』同様、今回の映画も
素晴らしい仕上がりで監督の編集はホントスゴイです
でもなんやかんや言っても、今回一番嬉しかったことは
演劇仲間の不破さんと一緒に映画に参加できたことです^^
人の輪が広がりました!
そして一般上映のご案内です!
1月10日(日)・11日(月・祝)新春ロードショー!!
(両日とも上映開始時間は一緒です)
1回目上映 開演 14:00【開場30分前】
2回目上映 開演 19:00【開場30分前】
所要時間 約1時間
入場無料 自由席
会場 船津座 飛騨市神岡町1130‐1 TEL0578-83-0151
沢山の皆様のご来場を心より、お待ち申し上げます!
(共演者たちと)

吉木敏博 監督作品『ティファニーに朝食を』
完成披露パーティーと試写会に出席させて頂きましたー!
会場は、実行委員である「平成の芝居小屋 船津座」です
(舞台あいさつされる吉木監督)

第1弾、第2弾とも出演させていただたんですが
今回も相変わらず、見る前からの緊張しいで
神岡に向かう車中では出演者の不破さんと
「おお!緊張するー!」とはしゃいでおりました
レッドカーペットを歩いて、監督を中心にステージにあがり
主演の田嶋さん、加藤さん、関屋さんのあいさつ
そして吉木監督のあいさつがあったんですが
監督の横顔がシブかったあ~!
主演の女子高生達ですけど
演技がナチュラル!勉強になる!
演技初体験なのに、スゴイねぇ~
「最近の若い子はようやるな~」ですわ~
第1弾映画『やさいいきず』同様、今回の映画も
素晴らしい仕上がりで監督の編集はホントスゴイです
でもなんやかんや言っても、今回一番嬉しかったことは
演劇仲間の不破さんと一緒に映画に参加できたことです^^
人の輪が広がりました!
そして一般上映のご案内です!
1月10日(日)・11日(月・祝)新春ロードショー!!
(両日とも上映開始時間は一緒です)
1回目上映 開演 14:00【開場30分前】
2回目上映 開演 19:00【開場30分前】
所要時間 約1時間
入場無料 自由席
会場 船津座 飛騨市神岡町1130‐1 TEL0578-83-0151
沢山の皆様のご来場を心より、お待ち申し上げます!
(共演者たちと)

Posted by はな at
17:36
2009年12月30日
皆でドラえもんに感謝!!
「また雪降るんかな?」
「また寒ぅなるみたいやでこわいこっちゃなぁ~」
と、お客さんと話す今日でしたが・・・
「そんな時わぁ~ うごの月 特別純米酒~!」(ドラえもんで)

ドラえもん「のび太君これを燗で一杯やると最高に幸せな気分になるんだ!」
学校の先生 「野比!!! 子供が酒飲んだらだめじゃないか!!!」
のび太「先生!そんなこと言わずまぁ一杯どうぞ」
学校の先生「そうか、じゃぁ一杯だけ・・・うっ美味い!!!」
ジャイアン 「のび太の野郎~!俺にも飲ませろ!!!」
スネ夫 「やいのび太っ!お前がのむ酒なんか美味いはずない!」
学校の先生「野比!!! お代りだ!!!」
のび太 「ドラえもーん!助けてぇ~!」
ドラえもん 「しょうがないなぁのび太君は~じゃあ、うごの月 特別純ま・・・」
のび太「どうしたの!?ドラえもん!!」
ドラえもん「ポケットの中の”うごの月”がもうないんだ・・・」
全員「何!!!」
のび太「どうするんだよ!!ドラえもーん!!!」
ドラえもん「そんな時はぁ~皆で中田酒店に買いに行こう!」
全員「その手があったか^^よーし行こうぜ~♪」
はな「いらっしゃーい!うごの月 特別純米酒 720ml 1,050円 1.8L 2,300円だワン!!」
めでたしめでたし
「また寒ぅなるみたいやでこわいこっちゃなぁ~」
と、お客さんと話す今日でしたが・・・
「そんな時わぁ~ うごの月 特別純米酒~!」(ドラえもんで)

ドラえもん「のび太君これを燗で一杯やると最高に幸せな気分になるんだ!」
学校の先生 「野比!!! 子供が酒飲んだらだめじゃないか!!!」
のび太「先生!そんなこと言わずまぁ一杯どうぞ」
学校の先生「そうか、じゃぁ一杯だけ・・・うっ美味い!!!」
ジャイアン 「のび太の野郎~!俺にも飲ませろ!!!」
スネ夫 「やいのび太っ!お前がのむ酒なんか美味いはずない!」
学校の先生「野比!!! お代りだ!!!」
のび太 「ドラえもーん!助けてぇ~!」
ドラえもん 「しょうがないなぁのび太君は~じゃあ、うごの月 特別純ま・・・」
のび太「どうしたの!?ドラえもん!!」
ドラえもん「ポケットの中の”うごの月”がもうないんだ・・・」
全員「何!!!」
のび太「どうするんだよ!!ドラえもーん!!!」
ドラえもん「そんな時はぁ~皆で中田酒店に買いに行こう!」
全員「その手があったか^^よーし行こうぜ~♪」
はな「いらっしゃーい!うごの月 特別純米酒 720ml 1,050円 1.8L 2,300円だワン!!」


2009年12月31日
はな店長直撃インタビュー!!

はな「今日寒いし面倒やな~」

はな「マジで!」

はな「行く行く!散歩大好き!」

はな「どうぞ」

はな「うごの月 特別純米酒だよ」


はな「そうですね、純米酒らしい重みも味も超しっかりあるわりに、純米酒としては例外なサラリ感は、何もかも斬ってしまう石川五右衛門の暫鉄剣か、さまぁ~ず三村のツッコミの如く鋭いです・・・悪酔いしない酒で、酔い覚めが良いです!日本酒呑むと頭が痛くなる人いますよね。そうゆうことにならない上質の酒ですけど非常にリーズナブルなんです。はっきり言いまして、『こんりんざい一銘柄だけしか呑んではダメ!それ以上呑んだら死ぬ!』とか言われれば間違いなくこれを選びます!ま、正確にいえばもうひとつ超お気に入りがあるので迷うところですが・・・冷でもお燗でも最高のパフォーマンスをする最高の酒です!絶対呑んでいただきたいですね!!!」

うごの月 特別純米酒 720ml 1,050円 1.8L 2,300円
Posted by はな at
11:04